かつての名は『モヒカンらーめん』。大磯港の『大磯市』で、行列のできる人気キッチンカーの座に長らく君臨。使い捨て容器ではうまくないからと陶器を使い、でも洗うことはできないので、食べ終えた丼が続々と積み上げられていく風景が今でも忘れられない。店主・塩田健太さんが鴨宮に店を構えたのは2017年のこと。

「キッチンカー時代よりもかえしや塩分が主張しすぎない、スープの旨味がしっかり伝わるラーメンを作っています。醤油ラーメンなのに醤油感が強くないような、淡いのが今は好きなので」。
鳥ガラと魚介のダブルスープ。化学調味料は使わない。「使ったことないから、たぶんうまく使えない。そういうのに頼らず素材の持っている旨味を引き出すのが楽しいですね」。

炭火吊し焼きのチャーシューやワンタンも作っている。どんどん進化して、どんどんおいしくなっているモヒカンらーめん。2020年4月から、『らあめん kotaro』という店名に。


#鴨宮 #小田原 #らあめんkotaro #ラーメン #モヒカンらーめん #無化調
らーめんkotaro
小田原市鴨宮14 営業時間11:30〜14:30(L.O.)/17:00~20:30(L.O.)、日曜11:30〜20:00(L.O.) 月曜定休 P2台
電話なし
《焼豚などのテイクアウト情報はこちらでご確認ください》 https://www.facebook.com/-kotaro-1479765828938255/
醤油らーめん、塩らーめん、まぜそば各750円、辛いまぜそば800円。その他、せせり塩らーめんなど期間限定らーめんが登場することも。